山姥の微笑

ペンギン・ブックスが選んだ日本の名短編29から。 タイトルをざっと見渡し最初に読んだのがこちらです。 怖そうです、ね。 怖いです、よ。 見たくないものであってもこの目で見る。 痛みをともなう作業であっても逃げない。 例えるなら心の奥底の汚泥物の除…

田口久美子「書店不屈宣言」

かなり昔のことですが、とても大きな本屋さんに入ったことがあります。 1フロアだけでもとても広いのに3階分びっしりと本がありました。 小さい本屋さんしか知らなかったのでパラレルワールドを覗いた気分でした。 日本を代表する書店、リブロやジュンク堂で…

荻上チキ「みらいめがね」

ヨシタケシンスケさんの絵があると絵本のように思ってしまいますが、9割は荻上チキさんの文章です。 様々なテーマについて書いていますが、荻上チキさんの人生を垣間見ることができます。 いじめられた経験、高校時代のこと、アルバイトのこと、母親のこと。…

アレクサ

音声認識機能にちょいと不信感ありです。我が家にAIスピーカーはまだありません。 「アレクサ、今日は何度?」「はいマイケル、二十度近くまであがってあったかい一日ですよ。」 ナイトライダーの車のロボット(キット♪)みたいな声で応える夫さん。(お若い方…

橘 玲「上級国民/下級国民」

行き過ぎた資本主義の結果でしょうか。 金銭的に豊かな人とそうでない人の差が激しくなっています。 分断の結果、上級/下級という分け方をしています。 そして自由であることが分断の谷を深めます。 さまざまな根拠から概ねその通りかもしれない、と思いまし…

マイクル・クライトン「ジュラシック・パーク」

初めて映画「ジュラシック・パーク」を観た時には、その怖さに身震いしたものです。 子どもたちが「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者 」をどうしても観たい、と言い出し、1作目から映画を見直しました。 そして原作にも手を出すことに。 やはり原作の…

ハインリッヒ・シュリーマン「シュリーマン旅行記 清国・日本」

高校生の時、夏休みの課題図書でシュリーマンの「古代への情熱」を選びました。 シュリーマンの語学能力に驚きました。 いくつもの国の言葉をすぐに操れるようになってしまいます。 英語だけでも四苦八苦しているのに、どういう頭の構造なんだろう、と。 そ…

2022年11月の予定

2022年11月の予定です。 営業日:水・木・金曜日 10時頃~16時頃 おやすみ:土・日・月・火曜日 書籍目的だけのご来店も大歓迎です。 (タップorクリックで拡大します。) 読書空間 ひつじ日和

待ち合わせ

ある日、友人に会いに行きました。 互いのこどもが学校に行っている短い時間。 中間地点で待ち合わせです。 おとなだけで落ち着いた気持ちで会うのはかなり久しぶりです。 この日をいったい何年待ったか。 会いたくても会えない日があることを、 いつも一緒…

モオツァルト

(「大人の時間だもう寝なさい」と子供の頃に言われた日曜洋画劇場。父が観ていたのは映画「アマデウス」 その晩に高笑いするモーツァルトと黒いマントの夢をみてしまい、しばらくは音楽室の肖像画が怖かった) モーツァルトではなくモオツァルト。な〜んか洒…