2016-03-18 アントン・チェーホフ「結末のない話」 読んだ本のメモ(書棚担当) 世の中を機知に富んだ皮肉で表現した短編集です。 短編が50個もありました。 いくつかは理解できなのもありました。 でもそのほとんどにおいて現代にも通用するものです。 1880年代の作品が多い。 1880年代の日本は、早稲田大学創設、鹿鳴館開館、上野駅開業、伊藤博文初代内閣総理大臣就任。 なるほど。 チェーホフ集 結末のない話 (ちくま文庫) 作者:チェーホフ 筑摩書房 Amazon アントン・チェーホフ「結末のない話」 読書空間 ひつじ日和