2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧
平和を希望している日本が知らない間に武器を輸出できるような国になってしまいました。 みなさん知っていますか? 今まで頑なに守ってきた武器の輸出。 2014年知らないうちに閣議決定がされていました。 「防衛装備移転三原則」 事実上どの国にも武器を輸出…
再生可能エネルギーには未来があります。 これから伸びていくことが確実な分野です。 それにもかかわらず原子力発電所にこだわっているのは、小池さんのおっしゃるところの「しがらみ」でしかありません。 国民みんなが、再生可能エネルギーを希望すればそう…
昨年、NHKで「漱石の妻」というドラマをやっていました。 坑夫はある人の体験談を基にしているということをそこで知りました。 そういわれるとちょっと作風が違うような気もします。 言われなければわかりませんが。 炭坑の中が面白い。 安さんが良い味を出…
民主党時代で税金の使途を透明化しようとはじめた事業仕分け。 当時の実施内容はともかく、非常に革新的で必要なことだと思います。 政権交代し、5年経った現在、森友学園、加計学園が典型的ですが、透明化どころかすべてが闇の中です。 逆戻りしちゃいけま…
日本銀行はアベノミクスで大胆な金融緩和を行いました。 それがうまくいかなくて金利誘導に舵を切りました。 上記のような内容から普段聞かないことまで、日本銀行を詳しく、平易に解説しています。 日本銀行には毅然とした態度でいろんな物事に取り組んで欲…
戦争は絶対に嫌だと思っている方で、2017年10月22日の選挙の投票先が決まらない方。 一度読んでみてください。 ヘイトスピーチやいろんないざこざがある中で、ぐさっとくるような優しさがあります。 この優しさが平和へ通じるんだと思います。 集団的自衛権…
簡単に読めますが簡単な問題ではありません。 格差を無くすにはどうすればよいか。 やっぱり道徳心みたいなところに行きつくでしょうか。 アメリカは格差も大きいけれど、寄付の額も大きいんですね。 ある意味すごいです。 どの政治家、政党が格差を無くして…
もはや戦後ではない、と経済白書が述べていたのは、まさに経済だけのことですね。 日米の安保には非常に深いものがあるんですね。 安倍首相の行動を見る限り、この本の内容はまったくご存知無いのではないでしょうか。 それにしてもひどい話です。 いくら平…
お二人の対談本です。 阿川さんが質問することで、福岡ハカセの著書に書いてあることが、網羅的に理解できます。 福岡ハカセの知識入門書といったらよいでしょうか。 詳細を知りたければそれぞれの本を読むと理解が深まります。 阿川さんの良さがそんなに出…
ナウル共和国は、自分の国の資源を取りすぎて破綻してしまいました。 地球も近いうちにそうなってしまう可能性があります。 それを防ぐには、この本のような行動も一つの方法だと思います。 みんなが小さく暮らしても幸せになれる方法はあると思います。 経…
夏目漱石は教師13年 小説家としては11年。 教師の方が長いそうです。 その夏目漱石が、教育という観点でいろいろな文章を残しています。 それらを集めたのがこの本です。非常に面白い企画です。 最初の「愚見数則」にいきなり圧倒されました。 「中学改良策…