飯間浩明「つまずきやすい日本語」

 

人はそれぞれ独自の脳内辞書を構成しています。

同じ単語を使っても微妙な違いが生まれます。

それが「つまずき」となります。

 

「そもそも言葉は伝わらないもの」だと。

 

それに世代間、地域間での差異が加わりとなおさらです。

 

正しい言葉もなければ、変わらない言葉もありません。

もっと自由に、寛容に、丁寧に使えば良いのですね。

 

 

 

 

メールよりも電話してしまった方が早い、と思ってしまうことがたびたびありますが、その理由もちゃんと書いてありました。

 

 

 

飯間浩明「つまずきやすい日本語」

 

 

 

読書空間 ひつじ日和