2月23日は富士山の日

 

今年の初めに富士山世界遺産センターに行きました。

 後で知ったのですが、富士山世界遺産センターは静岡と山梨の2ヶ所にあるそうです。

 今回は静岡の方に行きました。

 浅間神社の近くにあり、富士山の湧水によるとてもきれいな川が流れ、もちろん富士山がよく見える場所でした。

 その中で紹介されていた本と、それに関連した本をいくつか読みました。

 一番びっくりしたのが、明治時代に富士山頂で越冬をしようとした夫婦がいた、ということです。

 装備も無く、情報も得やすくなかった時代に、です。

 細かい内容は是非本で読んでみてください。

 

それから富士山でさえ、常に崩れていること。

大沢崩れは誰でも聞いたことあると思います。

その詳細はあまり知られていないのではないでしょうか。

 幸田文が実際に現場に行きます。「崩れ」。

 

 

 

注意深く山を見てみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

新田次郎「芙蓉の人」

 
 
幸田文「崩れ」
 
 

 

野中至・野中千代子「富士案内・芙蓉日記」

 
 
 
 
 
読書空間 ひつじ日和