仏像について楽しく学ぶことができる本「仏像に恋して」の第2弾。
仏像に恋する真船さんが京都、奈良はもちろんのこと、大分へ、会津へ、そしてインドにも行ってしまいます。
大分の磨崖仏や会津の豊富な仏像に驚きます。
インドで生水にやられてしまった真船さん。
インドの水は本当に侮れません。
昔インドに行った時、水にはかなり注意をしました。
水道水は絶対に飲まない。
ペットボトルの水を買う時には必ず開封されていないことを確認する。
当時はキャップの上にさらにプラ包装がありました。
プラ包装が無いものは水道水が入れてある可能性があります。
油断した最終日、その確認を怠ってしまいました。
後から思えばプラ包装が無かった気がします。
値段も安かったような。
帰路の飛行機ではトイレに入ってばかり。
帰って来てからも2週間くらい普通とは違いました。
そういえばインドで仏像は見なかったような気がします。
ヒンズー教の神様たちは至る所にいらっしゃいました。
真船きょうこ「もっと!仏像に恋して」
読書空間 ひつじ日和